絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

マフラーのイラストの描き方!巻き方を種類別に解説!

更新日:2018.10.30
マフラーの巻き方アイキャッチ

マフラーを描きたいけれど、巻き方に数多くの種類があって、参考資料を探すのが大変…。どうせならオシャレな巻き方にしたいけど、何かよい資料はないだろうか。
そこで今回は、巻き方の種類一覧をTwitterにまとめていらっしゃった、ネコ太郎さんの解説イラストから、マフラーの巻き方を見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

Twitter 「ネコ太郎さん 自分用マフラーの巻き方いろいろ資料」ツイート

この記事の目次

マフラーの巻き方

マフラーの巻き方0 マフラーの巻き方1

・わっかに通すタイプ
・リボン大
・ぐるぐるして結ぶ
・1巻きで前に
わっかに通すタイプや、ぐるぐるして結ぶ巻き方は、よく見かけますね。

マフラーの巻き方2

・エレガント
・1巻きしたら前に結ぶ
・リボン片方だけ
・アラブとかの人
エレガントな巻き方のように、マフラーの巻き方によってキャラクターの性格を表現することもできそうです。

マフラーの巻き方3

・ネクタイ風
・メキシコっぽい
・1巻きで後ろに
・1回結んでもう1巻き
1巻きで後ろに回す巻き方は、女性キャラクターに似合いそうな巻き方です。

マフラーの巻き方4

・ふわリボン
・かぎ結び
・ぐるぐる
・前と後ろに垂らす
ふわリボンやかぎ結びのように、オシャレな巻き方にも挑戦してみたいところです。

マフラーの巻き方5

・バラがついている
・2段エレガント
・えびのしっぽ
・セーラー服
えびのしっぽの巻き方は、コミカルなキャラクターに似合いそうな巻き方です。

マフラーの巻き方6

・1つのわっかに入るタイプ
・2つわっかを作るタイプ
カップリングイラストを描かれる方に、ぴったりの巻き方ですね。

まとめ

寒い時期になってくると、コートやマフラーを描くケースが増えてくると思います。マフラーをオシャレに決めた、男性キャラクターのイラストや、1つのマフラーを2人で使用している、カップリングのイラストなど、マフラーの資料をお探しの方は、ネコ太郎さんのマフラーの巻き方イラストを参考にしてみて下さい。

最後に、ネコ太郎さんのプロフィールをご紹介します。素敵な作品をご投稿されていらっしゃいますので、ぜひご覧ください!

漫画家・イラストレーター 漫画アプリGANMA!で「猫娘症候群」連載中(単行本2巻まで発売中) http://ganma.jp/catulus 個人サイト→nekotarou0501.wix.com/illustration pixiv→http://pixiv.me/tyai Twitter→https://twitter.com/nekotarou0721

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×