絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

線画と下書きを誤って結合してしまった場合の対処方法!

更新日:2018.10.17
結合対処法アイキャッチ

デジタルでイラストを描いている時、気付かない内に線画レイヤーと下書きレイヤーが纏められてしまっていた経験ってありませんか?
せっかく描いた線画をこんな悲しい事故で消したくないですよね。そこで今回は音速のまりもさんのツイートから、線画と下書きを誤って結合してしまった場合の対処法を学んでいきましょう!
※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

レイヤーを結合してしまった場合の対処法

こちらは線画と下書きが結合した状態です。使用しているペイントソフトはibis Paint(アイビスペイント)です。

結合対処法1

まず[レイヤーウインドウ]を開いて、結合してしまったレイヤーの上に新規レイヤーを追加します。

結合対処法2

結合したレイヤーから下描きの部分の色を[スポイド]ツールで取ります。

結合対処法3

追加していた新しいレイヤーにスポイドで取った色を塗ります。

結合対処法4

塗ったレイヤーのモードを[ブレンドモード]の中にある[除算]に変更します。

結合対処法5

そうすると除算のレイヤーによって指定された色が、その下にあったレイヤーから消え去ります。これで誤って結合してしまった下書きを消す事が出来ました!

結合対処法6

まとめ

ibis Paint(アイビスペイント)でイラストを描いていて結合を失敗してしまった時は、今回紹介した音速のまりもさんの方法で修正してみて下さい!アイビスじゃなくても、レイヤーの合成モードに[除算]がある場合は同じ方法で修正出来ますので試してみて下さい。
最後に音速のまりもさんのTwitterをご紹介します。
今回紹介している内容の他にも美しい素敵なイラストが沢山投稿されていますので、ぜひご覧ください!

音速のまりもさんのTwitterはこちら

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×