絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

クリスタ等に対応!「お絵かき自動保存ツール」で作業ファイルを定期的に自動保存(Windows/Mac)

更新日:2020.05.06
イラスト自動保存ツールアイキャッチ

イラスト制作の作業中にぼんやりしていて、ファイルを保存せずにペイントソフトを閉じてしまった……。数時間の作業をムダにしないためにも、漫画やイラストの作業ファイルはこまめに保存しておきたいところです。
そこで今回は、ペイントソフトの作業ファイルを一定間隔で自動保存してくれる、「お絵かき自動保存ツール」をご紹介したいと思います。

『お絵かき自動保存ツール』を使おう

作業ファイルの保存し忘れの他にも、PCが突然シャットダウンしてしまったり、ペイントソフトが動かなくなって強制終了せざるを得なくなったりと、「こんなことになる前に作業ファイルの保存をしておけばよかった……」、と後悔するケースは多々あると思います。また、作業に集中していると、作業ファイルを保存する間隔も空きがちで、保存ができなかった場合にやり直す作業量も多くなってしまいます。
そんな事態を防ぐためにも、定期的に自動保存を行ってくれる、『お絵かき自動保存ツール』を起動しておきましょう。

『お絵かき自動保存ツール』は、WindowsとMacで使用することができます。ペイントソフトを使用している最中に手が止まった際に、保存のショートカットキー(Win:Ctrl+S、Mac:⌘S)を自動送信してくれるツールです。

Windows版

Windows版のお絵かき自動保存ツール

Windows版は、CLIP STUDIO PAINT、コミスタ、SAI、SAI2、AZPainter2、FireAlpaca、OpenCanvasに対応しているとのことです。

「お絵かき自動保存.exe」をダブルクリックしてツールを起動します。自動保存の間隔などを変えたい場合は、「config.ini」ファイルを開いて数値を変更しましょう。「スタートアップに登録.exe」を実行すると、Windowsが起動する度に、お絵かき自動保存ツールが実行されるようになります。

Mac版

Mac版のお絵かき自動保存ツール

Mac版のお絵かき自動保存ツールは、ペイントソフトだけでなく、ショートカットキーの⌘Sで保存が実行される、全てのアプリケーションで使用することができます。

最初に、自動保存ツールにペイントソフトを登録する作業が必要になります。自動保存ツールを起動した後、ペイントソフトのアイコンを自動保存ツールのアイコンに、ドラッグ&ドロップで入れましょう。登録成功のダイアログが出た後、ペイントソフトの作業ファイルが自動保存されるようになります。

まとめ

WindowsとMacで使える、『お絵かき自動保存ツール』のご紹介でした。漫画やイラストを描くことに熱中してしまい、作業ファイルの保存を忘れがちになってしまう人は、定期的に作業ファイルを自動保存してくれる、『お絵かき自動保存ツール』を試してみてください。

Hachimitsu Session 『Auto Save Tool』

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×