絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

おすすめのフォントのデザインの選び方!Googleフォントを「フォントマップ」で探そう。

更新日:2020.02.29
おすすめのフォントの選び方アイキャッチ

ホームページのデザインやPhotoshopで使うためのフォントをGoogleフォントで探しているのだけれど、お気に入りのデザインのフォントを見つけ出すのが大変…。手間をかけずに好みのフォントを見つける方法はないだろうか?
そこで今回は、地図のようなUIでお好みのGoogleフォントを効率良く探せる「フォントマップ」についてご紹介したいと思います。

Googleフォントとは

Googleフォントの使い方

Googleフォントは、数多くのWebフォントを無料でユーザーに提供しているGoogleのオンラインサービスです。Googleフォントのサイト上でお好みのフォントを探して、ホームページ制作などのデザイン装飾として用いることができます。

フォントをPCにインストールすることも可能

Googleフォントで公開されているWebフォントは、ダウンロードしてPCにインストールすることができます。インストールしたフォントは、PhotoshopやIllustratorといったローカルのアプリケーションで使用することができます。

Googleフォントを選択する方法

各フォントの欄の右上の箇所に「+」ボタンがあるのでクリックしましょう。フォントが選択フォント一覧に追加され、「−」ボタンに表示が切り替わります。

Googleフォントのダウンロード

Googleフォント画面の右下のポップアップをクリックして、選択フォントの一覧ウィンドウを表示します。ポップアップウィンドウの右上の箇所にあるダウンロードボタンをクリックすると、フォントをPCにダウンロードすることができます。

「フォントマップ」でGoogleフォントを選ぶ

Googleフォントで公開されているWebフォントは1000種類近くあるので、お気に入りのデザインのフォントを探す作業が大変…。
そんな時は、「フォントマップ」を試してみましょう。フォントマップは人工知能を用いてGoogleフォントを解析し、フォントデザインの関連性を地図のようなUIで視覚化してくれるWebサービスです。

フォントマップの使い方

フォントマップの使い方

フォントマップの使い方は簡単で、地図のような画面をスクロールしていき、好きなデザインのフォントを探すだけです。フォントにカーソルを合わせると、フォント名と文字の例がポップアップで表示されます。

フォントマップで探さす

文字の太さや形など、似ているデザインのフォントは近くに表示されます。

フォント名から検索

検索欄からはフォント名を入力して、地図上の該当フォントの位置に飛ぶことができます。デザインが似ているフォント名も表示されるので、同系統のデザインのフォントを探す際にも便利です。

まとめ

お好みのGoogleフォントを効率良く探すことができる「フォントマップ」についてのご紹介でした。フォント選びの作業の手間を減らすために、「フォントマップ」を活用してみてください。
Googleフォント
フォントマップ

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×