絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

冬のイラスト用にコートの描き方を覚えよう!ファッション資料にオススメです。

更新日:2020.01.20
コートの種類アイキャッチ

冬イラストでコートを着たキャラクターを描きたいのだけれど、コートにはどんな種類があったかな?コートの種類や特徴を知ってキャラクターに合った冬服を描けば、魅力的な冬のイラストになると思います。
そこで今回は、コートについてPixivでまとめていらっしゃった、モカさんのイラストから、コートの種類別の解説を見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

冬服のイラスト資料 コートの描き方や種類

モッズコート/ダッフルコート

コートの種類1

モッズコート

割となんでも合わせることができ、モスグリーンや黒が多いイメージとのことです。

ダッフルコート

ベレー帽と合いそうで、フェルトっぽい生地が可愛く映ります。プリーツが短めのロングスカートと合わせるのが定番で、モカさんは好んでいるとのことです。
昔は学生がよく着ていたとのことです。

Pコート/コクーンコート

コートの種類2

Pコート

メンズが多い分ボーイッシュな格好に合っていて、ロールアップのパンツスタイルなどにも合いそうです。
相手の男性とかぶった場合に気まずいとのことです。

コクーンコート

まゆ型のコートで可愛いですが、上手に合わすのが難しそうです。

トレンチコート/ダウンコート

コートの種類3

トレンチコート

大人の女性のイメージで、通勤スタイルの印象もあります。
ヒールの高い靴に合うとのことです。

ダウンコート

軽くて楽で、色とシルエットが良いものを選べば良いことづくしとのことです。
失敗すると一気にダサくなってしまうのが少し怖いとのことです。

ポンチョ

コートの種類4

見ている分には可愛いですが、実際に着てみると「あれ?」となるケースが多いとのことです。
また、解説イラストのようなチェックは可愛いですが、合わせづらいとのことです。
無地で濃いめの色が着回しし易く、ショートパンツやブーツなどと合わせると可愛くなりそうです。

コートの種類5

コートの種類によって着合わせ方も大きく変わってきます。シルエットや色合い、キャラクターに合うかどうかも考えて、魅力的な冬服を描きたいですね。

まとめ

モッズやダッフルといったコートの種類のご紹介でした。冬のイラスト制作にコートの描き方や資料をお探しの方は、モカさんのコートのまとめを参考にしてみてください。


最後に、モカさんのPixivとTwitterをご紹介します。他にも素敵なイラストをご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
モカさんのPixivはこちら
モカさんのTwitterはこちら

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×