絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

楽しく人体を描こう!見せたい身体の部位を強調したイラストでモチベーションアップ!

更新日:2019.11.22
楽しい体の描き方アイキャッチ

体が上手に描けなくて、イラスト制作がつまらなくなってしまった…。思うように描けない部分が多くてストレスが溜まってしまう方は、「楽しむ」ことを最優先して絵を描いてみるのも大事だと思います。
そこで今回は、体のイラストメイキングをPixivにまとめていらっしゃった、桜鳥さんの解説イラストから、「楽しさ」を優先して体を描く方法を見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

楽しい体の描き方

楽しく描くポイント

楽しい体の描き方1

イラストを描き始める前に、体の中で見せたい部位を探しましょう。
赤印の部位は普段は隠れているところなので、見せるとセクシーになるとのことです。

楽しい体の描き方2

上半身or下半身のどちらかを縮こませ、伸ばして描くと楽しくなります。

楽しい体の描き方3

筋肉は全て収縮して上向きだと思うのも、楽しく描くポイントです。。

楽しい体の描き方4

S字ラインも強調してみましょう。肩と骨盤の傾きを意識しています。

楽しい体の描き方5

指を口元に置いてみましょう。

見せたい部分を最優先

楽しい体の描き方6

描きたいもの(腰の反り、下からのアングル)をとりあえず大袈裟に描きます。

楽しい体の描き方7

関節を持っていきたい位置に印をしておきます。その後で、関節を曲線で繋げます。

楽しい体の描き方8

腕や手に関しては最初から考えていなかったので、辻褄を合わせるようにして描き込みます。

まとめ

「楽しむ」ことを意識して体を描く講座でした。見せたいところを最優先で描くと、ストレス発散になるとのことです。
イラスト制作が楽しめずにお悩みの方は、桜鳥さんの体の描き方講座を参考にしてみてください。

最後に、桜鳥さんのPixivとTwitterをご紹介します。他にも素敵なイラストをご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
桜鳥さんのPixivはこちら
桜鳥さんのTwitterはこちら

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×