絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

クリスマスリースのイラストの描き方をご紹介!おしゃれな背景にオススメの小物メイキングです。

更新日:2019.09.26
クリスマスリースの描き方アイキャッチ

クリスマスの時期にはリースを玄関や部屋の中に飾る人も多いのではないでしょうか。葉っぱや果物など様々な素材で作られていて描くのが難しそうなリースのイラストは、工程を手順ごとに分解したメイキングを見ると、描き方が分かりやすくなると思います。
そこで今回は、クリスマスリースのメイキングをTwitterにまとめていらっしゃった、Soraizumiさんの解説イラストから、クリスマスリースを描く際の手順やポイントを見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

クリスマスリースの描き方

クリスマスリースの描き方1

Gペンツールを使用してリースの形を描いていきます。細部は葉っぱのシルエットを意識しましょう。

クリスマスリースの描き方2

葉っぱの上からリボンやベルをベタ塗りします。他にも果物のリンゴを飾りで描いていきます。

クリスマスリースの描き方3

一段階目の影を入れます。葉っぱはGペンツールで描き、その他の部分は水彩ブラシを使用して描いていきます。

クリスマスリースの描き方4

明るい葉っぱや模様、ハイライトを追加します。葉は主にGペンツールで一発塗りをした後、付け根をぼかし幅の大きな消しゴムで消しているとのことです。

クリスマスリースの描き方5

黄色寄りの色でさらに明るい葉っぱを追加して、青白い照り返し、リンゴやベルの落ち影も併せて追加します。

クリスマスリースの描き方6

背景に乗せてクリスマスリースの完成です!鮮やかな色合いで塗られており、クリスマスを象徴する飾りに仕上がりました。

まとめ

クリスマスリースのメイキング講座でした。クリスマスのイラストを描く予定の方や、オシャレな飾りを描きたいと思っていらっしゃる方は、Soraizumiさんのクリスマスリースのメイキング講座を参考にしてみてください。

最後に、Soraizumiさんのプロフィールをご紹介します。
Soraizumiさんはゲームアプリケーションの開発会社で、キャラクター彩色や背景制作のお仕事をしていらっしゃいます。TwitterやPixivでは他にも素敵なイラストやメイキングをご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
SoraizumiさんのTwitterはこちら
SoraizumiさんのPixivはこちら

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×