絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

写真やアナログイラストをスマホで簡単にスキャン!紙に描いたイラストをSNSで公開したい方へ

更新日:2019.09.07
アナログからデジタルに綺麗に取り込む方法アイキャッチ

完成したアナログイラストをインターネットで公開したいのだけれど、スキャナで読み込む手順を面倒に感じていらっしゃる方も多いと思います。外出先だとスキャナは使えず、スマホのカメラでイラストを撮影するのも角度や照明を上手く合わせなければならないので大変です。
そこで今回は、アナログの媒体を簡単かつ綺麗に取り込む方法をTwitterにまとめていらっしゃった、戸隠スバルさんの解説から、アプリ「CamScanner」でアナログ媒体を取り込む利点を見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

CamScannerでアナログイラストを取り込む

アナログからデジタルに綺麗に取り込む方法4 CamScanner

CamScannerはアナログ媒体をスキャナーで取り込んだかのように高品質で取り込めるアプリケーションです。アナログの文書やイラストを綺麗にデジタル化することができ、iOS端末やAndroid端末で使用することができます。

アナログからデジタルに綺麗に取り込む方法5

CamScannerのメイン画面です。画面上部のタブバーから撮影写真の管理ができ、画面中央下のカメラボタンをタップするとスマホのカメラが起動します。

アナログからデジタルに綺麗に取り込む方法2

戸隠スバルさんのCamScannerの使用例です。
カメラでアナログイラストを撮影した際に、イラストの四辺や傾きを自動検出します。

アナログからデジタルに綺麗に取り込む方法3

傾きを自動検出した後に、イラストを真正面から見た角度で自動補正してくれます。スマホのカメラを使ってアナログイラストを真正面の角度で撮影することは至難の技ですが、CamScannerを使えばアプリ側で傾きを直してくれるので手間がかかりません。
明るさやコントラストの自動調整、微調整もすることができます。

また、CamScannerはフォルダ管理や手ブレ防止、スキャン品質やサイズの調整といった、使いやすい様々な機能を提供しています。

まとめ

スマホをスキャナ代わりに使用できる「CamScanner」のご紹介でした。アナログイラストをスキャナーで取り込むことを手間に感じていらっしゃる方や、スマホのカメラでアナログイラストを撮影した際に傾いてしまってお悩みの方は、戸隠スバルさんの解説を参考にしてみてください。

最後に、戸隠スバルさんのTwitterとBOOTHをご紹介します。素敵なイラストや漫画をご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
戸隠スバルさんのTwitterはこちら
戸隠スバルさんのBOOTHはこちら

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×