絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

ノベルティ・同人誌用の紙袋の作り方をご紹介!プレゼント用にもオススメです。

更新日:2019.07.23
イベント用の紙袋の作り方アイキャッチ

イベントに出す新刊を紙袋に入れて持っていきたいのだけれど、同人誌が入れやすくてノベルティにもなる紙袋を用意できないだろうか?オリジナルの紙袋があれば、サークルの宣伝や、プレゼント用として渡した時にも喜ばれると思います。
そこで今回は、オリジナルの紙袋の作り方についてTwitterにまとめていらっしゃった、べるとらさんの解説から、B5本が入る手提げ紙袋の製作方法について見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

B5本が入る手提げ紙袋の作り方

イベント用の紙袋の作り方1

・A4用紙に印刷したもの3枚
・ヒモorリボン 40cm × 2本
・スティックのり
・カッター
・カッターマット
・長い定規
・一穴パンチ
を用意します。

1.フチなし印刷の場合は、三枚とも白い部分をカッターで切ります。

2.紙を裏返しにして、上部分を2cm、下部分を4cm折り目をつけます。これを二枚分作ります。

イベント用の紙袋の作り方2

3.カッターで解説画像のようにカットして、定規で印をつけて折り目をつけます。側面の部分なので、これも二枚作ります。

イベント用の紙袋の作り方3

4.側面2枚と表面2枚を左右に糊づけします。裏面も同じように糊づけをすると、筒状になります。

イベント用の紙袋の作り方4

5.側面を外に出して、解説画像の状態で上部分と下部分に折り目をつけます。

イベント用の紙袋の作り方5

6.マチを作ります。口を開いて潰し、下の部分が重なるように折ります。

イベント用の紙袋の作り方6

7.赤い部分に糊を塗り、解説画像のように糊づけをします。

イベント用の紙袋の作り方7

8.側面部分に折り目をつけます。

イベント用の紙袋の作り方8

9.マチを起こして袋状にします。

イベント用の紙袋の作り方9

10.上部分の裏面を糊づけして、内側に折ります。

イベント用の紙袋の作り方10

11.上部分に紐穴を開ける位置に印をつけます。真ん中から5cmの部分にパンチで穴を開けます。

イベント用の紙袋の作り方11

12.紐を通します。

イベント用の紙袋の作り方12

B5の本が入る手提げ紙袋が完成しました!

当メイキングではスーパーファイン紙を使用していますが、光沢紙、クラフト紙でも作成することができます。

まとめ

イベント用やプレゼント用にオススメの手提げ紙袋の作り方でした。同人誌を持ち運びやすい少量用の紙袋や、サークルのノベルティグッズを作りたいと思っていらっしゃる方は、べるとらさんの解説を参考にしてみてください。

最後に、べるとらさんのTwitterをご紹介します。素敵なイラストをご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
べるとらさんのTwitterはこちら

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×