絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

同人イベントで使える100均グッズをイラストでご紹介!安価で便利な道具を用意しよう。

更新日:2019.07.22
同人イベントで使える100均グッズアイキャッチ

同人イベントのサークル参加で役に立ちそうな道具を持っていきたいのだけれど、用意するのにお金がかかりそう。100円均一の商品で使えるものはないだろうか?
そこで今回は、イベントのサークル参加時に重宝した100均グッズをTwitterにまとめていらっしゃった、やますけさんの解説イラストから、簡易ポスタースタンド、かもいフック、保冷バッグのお金入れについて見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

イベント用お役立ち100均グッズ

簡易ポスタースタンド

同人イベントで使える100均グッズ1

お品書きやサークル目印にもなるポスターを持っていかれる方も多いと思います。やますけさんは、簡易ポスタースタンドを100均グッズで作成していらっしゃいます。

簡易ポスタースタンドの製作で使用したのは、「スチールS字フック」、「キッチンペーパーホルダー」、「30cm定規」です。
解説イラストのようにテープで止めて組み立てています。
キッチンペーパーホルダーにはファイルや本なども立てかけることができるとのことで、汎用性も高そうですね。

かもいフック

同人イベントで使える100均グッズ2

机に挟んで物がかけれるタイプです。
お金入れのバッグや袋などを沢山かけても外れず、机が広々使えたとのことです。
ホームセンターでも売っています。

強度が心配・・・という方は、ホームセンターやインターネットで購入できる、「レック ネジ止めフックダブル」がオススメとのことです。

保冷バッグのお金入れ

同人イベントで使える100均グッズ3

内ポケットにお札を入れて、中にお弁当箱くらいのトレーをいれて小銭を分けたとのことです。
お買い物時も簡単に持ち運べて、かもいフックとの相性も抜群です。

やますけさんはグッズをダイソーで購入したとのことで、コミケなどのイベントの前にぜひ買いに行きたいですね!

まとめ

イベントのサークル参加時に用意しておくと便利な、100均グッズのご紹介でした。サークル販売時のお役立ちグッズが欲しいけれど、購入にお金がかかりそう・・・そんな時は、やますけさんの解説イラストを参考にしてみてください。

最後に、やますけさんのTwitterとPixivをご紹介します。他にも素敵なイラストをご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
やますけさんのTwitterはこちら
やますけさんのPixivはこちら

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×