絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

顔の輪郭やバランスをクオリティアップさせる描き方!顔が描けない・歪む・苦手な人のための簡単テクニックをご紹介。

更新日:2019.04.19
正面顔が描けない人のためのテクニックアイキャッチ

左右対称のバランスが難しい「正面顔」。正面顔を描くのが苦手な人や、輪郭の形やパーツの位置が歪んでお悩みの方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、正面顔を描く際のテクニックをTwitterにまとめていらっしゃった、鮭no.マリネさんのツイートから、顔を歪まずに描く方法について見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

Twitter 「鮭no.マリネさん 正面顔を歪まずに描く方法」

正面顔をクオリティアップさせるテクニック

正面顔が描けない人のためのテクニック1

上の解説イラストが普通に描いた正面顔で、下の解説イラストが片目を閉じて描いた正面顔です。

正面顔が描けない人のためのテクニック2

描いたイラストを左右反転して、歪みを確認してみましょう。
片目を閉じて描いた正面顔は、顔の歪みがなくなっています
正面顔だけでなく、左右対称のものを描く際にも使えるテクニックです。

両目でものを見る際は、角度の影響で、無意識に補正がかかってしまっているとのことです。
当記事のテクニックは効き目で見た方が効果が出るとのことで、片目ずつ試してみましょう!

まとめ

正面顔が歪まずに描けるテクニックを知ることができました。顔の輪郭が歪んでしまったり、パーツの位置が左右でずれてしまう方は、片目を閉じて描く方法を試してみてください。

最後に、鮭no.マリネさんのプロフィールをご紹介します。
鮭no.マリネさんは漫画家をしていらっしゃいます。
"たとえ灰になってもスピンオフ『すべて灰になっても』単行本4月25日発売。
お仕事の依頼のご連絡は、TwitterのDMにてお願いします。"

Twitterでは他にも素敵なイラストをご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
鮭no.マリネさんのTwitterはこちら

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×