絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

Twitterのイラストレーターあるあるな悩みをご紹介!文字のツイートがバズる、フォロワーが減ってしまった…ツイッターでありがちな悩みとは。

更新日:2019.04.09
Twitter絵師のぶつかる壁アイキャッチ

イラストではなく文章のツイートがバズってしまった…。知らない間にフォロワーが減っている…!Twitterで絵を投稿していると、様々な悩みが生じてしまいます。
そこで今回は、Twitter絵師のぶつかる壁をTwitterにまとめていらっしゃった、もじゃクッキーさんの解説イラストから、Twitter絵師の様々な悩みを見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

Twitter 「もじゃクッキーさん Twitter絵師のぶつかる壁」

もじゃクッキーさんのイラストでみる、Twitter絵師のぶつかる壁

Twitter絵師のぶつかる壁1

絵以外のツイートでフォロワーがゴリゴリ減る。

Twitter絵師のぶつかる壁2

増えては減り、減っては増え、フォロワー数が一定を保つ謎の期間。

Twitter絵師のぶつかる壁3

文字でツイートしたらバズってしまい、漫画で描けばよかった…と後悔する。

Twitter絵師のぶつかる壁4

「毎日描いてアップします!」と宣言したことを後悔する。

Twitter絵師のぶつかる壁5

絵に時間を割きたいのに、コミュニケーションに悩む時間が増える。

Twitter絵師のぶつかる壁6

絵に時間を割きたいのに、ツイッターの反応ばかり見てる時間が増える。

Twitter絵師のぶつかる壁7

力作をどんな文言でツイートするか悩む。
ツイートし終えてからも悩む。

Twitter絵師のぶつかる壁8

気にしないようにと、自分に言い聞かせるようになる。

Twitter絵師がぶつかりがちな、様々な壁についてのご紹介でした。
創作活動は自由に行う!!ツイッターも自由に行う!!
気にしない、悩みすぎない姿勢は、創作活動やTwitterで絵を投稿するにあたって、大事なことなのかもしれません!

まとめ

Twitter絵師のぶつかる壁について知ることができました。Twitterでイラストを投稿する際に悩みがちの方は、もじゃクッキーさんの解説を参考にしてみてください。

最後に、もじゃクッキーさんのプロフィールをご紹介します。
もじゃクッキーさんはイラストレーターをしていらっしゃいます。
Twitterで大人気の「しかるねこ」や、ちょっぴりおしゃべりで、ちょっぴり個性的な「どうぶつさん」といった、様々なオリジナルキャラクターを生み出していらっしゃいます。

Twitterやホームページでは、他にも素敵なイラストをご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
もじゃクッキーさんのTwitterはこちら
もじゃクッキーさんのホームページはこちら

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×