絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

風景写真やイラストの色の見え方を「スポイト遊び」で確認!空や雲、建物の色を取って色彩センスを磨こう。

更新日:2019.04.04
スポイト遊びで色の見え方を覚えるアイキャッチ

色鮮やかな写真やイラストには、様々な色が使われています。注意深く写真やイラストの色を観察してみると、思わぬ発見があるかもしれません。
そこで今回は、「スポイト遊び」をTwitterにまとめていらっしゃった、SAKAE&するばさんの解説から、お絵かきソフトのスポイトツールを使用した遊び方を見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

Twitter 「SAKAE&するばさん スポイト遊び」

この記事の目次

スポイト遊び

スポイト遊びで色の見え方を覚える1

「スポイト遊び」は、お絵かきソフトのスポイト機能を使用して、写真やイラストから色を吸い取る遊びです。
思っていたより影がカラフルだったりと、色んな発見があるとのことです。

スポイト遊びで色の見え方を覚える2

車体に映った空の色が思ったよりも鮮やかだったり、空や雲が紫色、肌色になっていたりと、意外な色合いで構成されていることが分かります。

スポイト遊びで色の見え方を覚える3

草は緑色の印象が強いと思いますが、写真の場合は、黄色に近い色になっています。
金属には、建物、空、土といった様々なものが映り込んでおり、鮮やかな色合いになっています。

スポイト遊びで色の見え方を覚える4

ブランコには空や草の色が映っており、様々な色が反射していることが分かります。
皆さんも、写真やイラストからスポイトで色を取って遊ぶ、「スポイト遊び」を試してみましょう!

まとめ

「スポイト遊び」について知ることができました。色鮮やかな写真やイラストの色合いを確かめたいときは、SAKAE&するばさんの解説を参考に、「スポイト遊び」を試してみてください。

最後に、SAKAE&するばさんのプロフィールをご紹介します。
SAKAE&するばさんはイラストレーター、漫画家、絵本作家をしていらっしゃいます。
絵本「おばけのケーキ屋さん」をご出版していらっしゃり、Twitterでは他にも素敵なイラストをご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
「おばけのケーキ屋さん」特設サイトはこちら
SAKAE&するばさんのTwitterはこちら



関連講座
イラスト配色入門講座

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×