絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

Twitter(SNS)のいいね数/RT数を非表示にする設定方法!イラストの反応が気になってしまう絵描きさんにオススメ!

更新日:2019.03.12
Twitterのいいね数、RT数を非表示にアイキャッチ

Twitterでイラストを投稿する際、他ユーザーの反応がどうしても気になってしまう…。いいねとリツイートの数を隠す方法はないだろうか?そこで今回は、いいね数/RT数を非表示にする方法をTwitterにまとめていらっしゃった、OTOMIKAさんの解説イラストから、いいね数とRT数を非表示にする設定方法を見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

※Chromeの拡張機能を利用するため、他のブラウザでは設定できません。

Twitter 「OTOMIKAさん Chromeの拡張機能でいいね数とRT数を非表示にする」

いいね数/RT数の非表示設定

Stylebotをインストール。(ブラウザの右上に"css"ボタンが表示されます。)
②Twitterを開いた状態で、右上のcssをクリック→「Open Stylebot」をクリック。
③いいねorRTの数字の部分を選択して、ブラウザ右に出ているメニューの「hide」をクリック。

Twitterのいいね数、RT数を非表示に1

上記の操作を行うことで、いいね数、RT数を非表示にすることができます!

まとめ

Twitterのいいね数、RT数を非表示にする方法を知ることができました。SNSにイラストを投稿する際、他のユーザーの反応が気になってしまう方は、OTOMIKAさんの解説を参考にしてみてください。

最後に、OTOMIKAさんのTwitterをご紹介します。他にも素敵なイラストをご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!

OTOMIKA さんのTwitterはこちら

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×