絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

ポニーテールの描き方や種類をイラスト解説!リアル志向やアニメ表現の髪型にするために。

更新日:2019.02.28
ポニーテールの描き方アイキャッチ

街で見かける女性や、アニメキャラクターの髪型でよく見かけるポニーテール。ポニーテールの種類や描く際のポイントを知りたいのだけれど、何かよい解説はないだろうか?
そこで今回は、ポニーテールの描き方をTwitterにまとめていらっしゃった、夏原されこさんの解説イラストから、4パターンのポニーテールを見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

Twitter 「夏原されこさん ポニーテールの描き方」

ポニーテールの描き方

ポニーテールの描き方0

パターン①

ポニーテールの描き方1

結び目から垂直に出す描き方です。
実際のポニーテールに近いので、リアルに見えます。

パターン②

ポニーテールの描き方2

リアルさを維持しつつボリュームを上げた描き方です。

パターン③

ポニーテールの描き方3

大きく上に跳ね出した描き方です。
明るい印象で、アニメキャラによくある表現とのことです。

パターン④

ポニーテールの描き方4

結び目を細くした描き方です。
大人しい印象になるとのことです。

まとめ

4パターンのポニーテールの描き方を知ることができました。ポニーテールの描き方や種類をお探しの方は、夏原されこさんの解説イラストを参考にしてみて下さい。

最後に、夏原されこさんのTwitterをご紹介します。他にも素敵なイラストをご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!

夏原されこさんのTwitterはこちら

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×