絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

セーラー服の描き方をイラスト解説!膝下丈が可愛く見えるポイントとは!?

更新日:2019.01.13
セーラー服の描き方アイキャッチ

漫画やアニメなどで着ているキャラクターが多い「セーラー服」。セーラー服の魅力のポイントを知っていれば、キャラクターも可愛く描けそうです。
そこで今回は、セーラー服のポイントをTwitterにまとめていらっしゃった、ぺんたごんさんの解説イラストから、膝下丈のセーラー服の魅力を見てみましょう!

Twitter 「ぺんたごんさん 膝下丈のセーラー服の魅力」

膝下丈のセーラー服の魅力

セーラー服の描き方1

それでは、膝下丈のセーラー服の魅力的な箇所、シチュエーションを見ていきましょう。

セーラー服の描き方2

"セーラー服"と"スカート"の比率が、1:1.3〜1:1.8ぐらいが、個人的に最高のシルエットとのことです。

セーラー服の描き方3

風などで不意に見える膝裏は、一瞬しか見えないポイントです。
足を深く曲げた際にも、膝裏にスカートの裾が溜まるのもポイントです。

セーラー服の描き方4

座った際には、重力に負けて裾が垂れ下がっている感じが出ます。
また、スカートの端の領域からは、不思議な魅力を感じるとのことです。

まとめ

膝下丈のセーラー服の魅力を知ることができました。膝下丈のセーラー服を描く際のポイントや、シチュエーションを知りたい。そんな時は、ぺんたごんさんの解説イラストを参考にしてみて下さい。

最後に、ぺんたごんさんのTwitterをご紹介します。素敵なイラストを描かれていらっしゃり、Vtuberのデザインもしていらっしゃいますので、ぜひご覧ください!

ぺんたごんさんのTwitterはこちら

ゼロからはじめるキャライラスト入門講座

ペンの選び方・線の引き方・紙の使い方からスタートして、効果的な練習の仕方、顔や身体の描き方まで、絵を描くための基本の基本を解説!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×